生そば通販 東京たぬきそば本舗 金生庵 四代目日記

そば処 金生庵 創業大正7年、親子四代で作り上げたホンモノのそばつゆと、 つゆのおいしさを引き出す特製蕎麦

清楚な女性は「かけそば」を食べてはいけない!?

$生そば通販 東京下町そば処 金生庵 四代目日記-豆そば

十五杯目

清楚な女性は「かけそば」を食べてはいけない!?




せいろに盛られた蕎麦を、甘辛いそばつゆにつけて食べる「もりそば」。



夏の暑い時に、お酒の後の〆に、

「日本人でよかった〜」と思うほどにおいしい、蕎麦の基本中の基本の食べ方で
すね。



それに対して「かけそば」は、寒い冬に体をサッと温めるには最高の「日本人の
ソウルフード」です。



この2つのおそばの違いは、



「まめそば!二杯目 江戸っ子発! 冷たい「もり」と温かい「かけ」」




でもご紹介したとおりなのですがこの「かけそば」、江戸時代には「良家の女
性は食べてはならなかったのご存知でしょうか!?



そもそも「かけそば」が認知され始めたのが寛政年間(1789-1801)。



その原型となる「ぶっかけそば」(そばに汁をそのままかける食べ方)はそれよ
り100年程前から一般的になっていました。





その「ぶっかけそば」の始まりは、



「ええ〜い、面倒くせぃ!」と気の短い江戸っ子がはじめた習慣。



それだけに、「下賤な食べ物」というレッテルを貼られてしまったようでして、



「良い家の娘がそんなもの食べるんじゃありません!」

というような感じだったそうです。





明和六年刊行の『女用知恵鑑宝織』には



「そばだって、もちろん冷やしで食べましょう。男性のように汁をかけて食べて
はいけません!それは女性がすることではありませんよ。」



と書かれているそうです。





これを現代の家庭に置き換えてみますと…。






母「今日の夕飯は帰ったばかりで用意がないから、出前でもとろうかしらね。」



父「うん、そうだな。だったら蕎麦が食べたいな。」



母「私は、たぬきそばにしようかしら。」



父「俺は、いつものちからそばだな。」



息子「じゃあ僕、鴨南蛮!」



娘「私もー!」



父「こら!女の子が、そばに汁かけたものなんて食べるんじゃないっ!」




こんな感じでしょうか(笑)



これはちょっとディフォルメしすぎですが、

寒い冬に温かいおそばが食べれないなんて…かわいそうですね(苦笑)




もちろん現代の今では「はしたない」なんてことはありませんから、

かわいい娘さんにも「かけそば」食べさせてあげて下さいね〜!


[そば通販] 東京下町そば処 金生庵 : 創業大正7年 生そば・そばつゆ・かえし お取り寄せ [そば通販] 東京下町そば処 金生庵 : 創業大正7年 生そば・そばつゆ・かえし お取り寄せ [そば通販] 東京下町そば処 金生庵 : 創業大正7年 生そば・そばつゆ・かえし お取り寄せ このエントリーをはてなブックマークに追加
$生そば通販 東京下町そば処 金生庵 四代目日記-トップページ

■わが町荒川の都電が見える風景を散歩形式でお届けしています。
都電の車窓から / [生そば通販] 東京下町そば処 金生庵 都電の車窓から / [生そば通販] 東京下町そば処 金生庵 都電の車窓から / [生そば通販] 東京下町そば処 金生庵 このエントリーをはてなブックマークに追加
$生そば通販 東京下町そば処 金生庵 四代目日記-都電の車窓から

Twitter Button from twitbuttons.com

$生そば通販 東京下町そば処 金生庵 四代目日記